中小企業の働き方改革

働き方改革は中小企業で実現可能なのか?

大企業のように余裕のある会社だけの話なのか?

私が関係している中小企業で、働き方改革をやっているというのは残念ながらありません

しかし、業績を上げる取り組みをする中で、むしろイキイキと取り組んでおり、確かに今までの仕事の上に更に

業績を上げるための新たな挑戦もある。

勤務時間でいえば、今までよりも増えているはず

それでも満足している

働き方改革は、早く家に帰ることではなく、働く方が心地よく、イキイキとあれば良いのであれば、

非現実できない残業規制で早く帰る施策を打つより、

早く帰るための取り組みを自ら考え、それを実行し、組織を動かしているという充実感の方がよっぽど働き方改革につながるのではないかなと思います。

もちろん、そんな面倒なことやりたくないという方もいると思いますし、

そもそも、人事周りの問題に正解はなく、人により良かったり悪かったりとするものです

思うのは、何か共通の目的や目標に向かって全力で取り組める環境や、

そんなことやっていいんだという心理的安全性のほうが、

働き方としてイキイキ、ワクワクできるのではないでしょうかということ。

こういった環境整備が働き方改革と考えています

結論

  • 働き方改革のための人事施策を考えるな
  • みんなが燃える目的、目標に向かって邁進できる環境とテーマを見い出せ