【コラム】アウトプット型読書のススメ

大学生までは読書などほど漫画しかないような私ですが、

社会人になってからは、仕事で使えそうな本を読むようになり、今でも月数冊は読んでいますが、

やはり、読書からの学びは非常に大きいと思います

私の場合は、読みながらメモをとったり、その場で考えてみる、ということをやっていますので、なかなか進みはしないのですが、

読書というインプットから、自分で考えるアウトプットまでをやってこそ、読書の効果もでるとおもいます

先人達や専門家との仮想対話とも言えますので、当然ながらすごく有意義です

「アウトプット型読書」のご活用を